- 2019.02.27 Wed 16:00
- 彗星
- comments(2)
2/26宵 岩本彗星
岩本彗星はぎょしゃ座の五角形の中に入ってきました。動きは遅くなったと言ってもf300mmではすぐに彗星の動きが現れます。コンポジットは2分露出の3カットに留めて恒星中心で処理しました。右上の赤い星雲はSh2-235です。
2019.02.26 20:43
EOS Kiss X7i SEO-SP4 / EF 300mm F4L USM / F4.0 120Sx3 ISO3200 / JILVA-170 / 山梨県北杜市
彗星中心でも処理しました。やはり尾は伸びていないようです。
2019.02.26 20:41
EOS Kiss X7i SEO-SP4 / EF 300mm F4L USM / F4.0 120Sx15 ISO3200 / JILVA-170 / 山梨県北杜市
あわてて出かけてまで撮りたかったのはこの絵のためです。砂をまいたようなM36とM38、勾玉星雲の赤色、彗星の青緑色。宇宙の美しさが凝縮している感があります。
2019.02.26 21:29
EOS Kiss X7i SEO-SP4 / EF 70-200mm F2.8L IS II USM / f140mm F4.0 120Sx10 ISO3200 / JILVA-170 / 山梨県北杜市
さらに引いて五角形全体を撮影。この構図で撮るには彗星が暗く小さくなり過ぎたようです。昨夜はすでに春霞の影響がありました。通常の露出でも画像が白っぽくかぶってしまいます。なんとか処理しました。
2019.02.26 22:09
EOS Kiss X7i SEO-SP4 / EF 28-70mm F2.8L USM / f50mm F4.0 120Sx10 ISO3200 / JILVA-170 / 山梨県北杜市
彗星がぎょしゃ座の五角形の中に入ってきたので、これは撮らないわけにはいきませんよね。
このところ予報はよく変わるし、快晴の時間は短いしで、私も夕食はパスして出かけました。